MEDICAL INFORMATION

診療案内

基本のむし歯治療から骨の再生治療まで
オールマイティな技術が自慢の医院です

当院は、基本のむし歯治療はもちろんのこと、溶けた骨の再生治療など、幅広い治療に対応しています。また、当院の治療では、なるべく患者様ご自身の歯を活かすことを第一に考えています。

う蝕(むし歯)
う蝕は、必ずしも痛みを伴うわけではなく、気づかないうちに進行してしまうこともあります。 当院では、削らなければならない歯を必要最小限にとどめることを心がけ、進行してしまった場合でも極力歯の神経を残すよう努めています。
歯内療法
歯の神経を取る治療(抜髄)、もしくは、すでに神経をとった歯の再治療(感染根管治療)です。 当院では、治療成功率を高めるため、また、感染を防止して再治療のリスクを下げるために、ラバーダム防湿下で治療を実施します。
歯周病
歯周病は、歯を支える骨が徐々に無くなっていく感染症で、痛みを伴わずに進行します。 歯周病の治療は歯科衛生士とともに行います。また、「歯周組織再生治療」は、 より重篤な歯周病の治療法です。歯の根が露出してしまっている状態に対して、根面被覆(軟組織移植術)などの治療を施します。
補綴治療
歯が弱くなった部分の補強や、歯を失った部分を補う治療です。
クラウン、ブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。
小児歯科
お子様の治療では、お子様の成長具合に合わせて治療の進め方を検討していきます。 また、虫歯予防としてシーラント(歯の溝を白い材料で埋め、溝に磨き残しが溜まりにくくする方法)、フッ素塗布なども行っています。
口腔外科
親知らずの抜歯や歯の移植を行います。親知らずの抜歯の際は、CT撮影をして神経と歯の位置の確認を行う場合もあります。
入れ歯
失ってしまった歯を補うための着脱式の歯です。 比較的お手入れが簡単ですが、噛む力は健康な状態に比べ弱いため、噛み心地はやや劣ります。
インプラント治療
失ってしまった歯の代わりに、チタン性の金属を骨に埋め込み、それを支柱に人工の歯を形成します。入れ歯に比べて噛む力が強いため、自分の歯とほぼ同じように噛むことができます。 しかし、金属と骨がしっかりくっつくのを待たなければならないため、治療期間が長いことが特徴です。

<一般的な流れ>

  • 事前検査(CT撮影)
  • 歯周治療(インプラントにも、歯周病と同じような症状が出ることがあるので、OPE前に口腔内の環境を整えます)
  • 1次OPE(インプラント体と呼ばれる金属を骨に埋めます)
  • インプラント体と骨が安定するのを待ちます
  • 2次OPE(インプラント体にアバットメントと呼ばれる土台を取り付けます)
  • 型取り
  • 被せ物(補綴)をつけます
  • メンテナンスを定期的に行います
セラミック治療
詰め物や被せ物に金属を使わず、セラミックやジルコニアなどのノンメタルの素材を使う治療です。金属アレルギーの心配もありません。詳しくはお問い合わせください。
ホワイトニング
当院では、主にご自宅で行えるホームホワイトニングを行っています。ホームホワイトニングの際は、マウスピースを作製しますので、お口の中の型取りが必要です。ホワイトニング中に他の歯の治療をしてしまいますと、再度マウスピースを作製する必要があります。また、ホワイトニングはご自身の歯を白くする施術ですので、前歯などに白い詰め物があると、詰め物の色が目立ってしまうことがあります。その場合、詰め物の詰め直しが必要になるケースもあるため、詳しくはお問い合わせください。
メンテナンス
お口の中の健康を維持するには、定期検診(メンテナンス)が大切です。 髪が伸びたら美容室や床屋に行くのと同じ感覚で、お口のメンテナンスも定期的に来ていただくのがオススメです。